シトロエン C6 購入記 (スペアキー編)
中古で購入したC6の納車日に、キーが一つしか無いことを知りました
商談の際に、うっかりしていて、確認もせずに、スペアキーが有るものと思い込んでいた (T_T)
パーツリストで調べると純正キーのP/Nは6554 TEで約23,000円。
これに、BSIの登録の工賃5,000円位で総額3万円弱か。
3万円の出費は痛い。。でもスペアキーがないのは困るので自力でなんとかすることに決めた。
Aliexpressで調べると、トランスポンダーチップ付きの純正形状のブランクキーが送料込みで2,400円。
とりあえず2個購入して何処かでキーのカッティングをしてもらい、手持のDIAGBOXでBSIに登録をしてみることにする。
ブランクキーは一週間で到着
早速、自宅近くの六角堂さんにキーを持ち込み、一本3,240円でカッティングしてもらう。
六角堂さんは良心的で、カッティングしたキーを持って車まで来てくれて、問題なくキーが回せることを確認してくれました
この状態では鍵は回るけれど、イモビライザーによりエンジンがかからないので、
このキーを持ち帰り、DIAGBOXを立ち上げ、BSIに登録したところ、スペアキー2本とオリジナルのキー1本の計3本のキーで無事にエンジンがかかるようになったが、ドアロックのリモコンがどうしてもキー2本迄しか動作しない。
具体的には、追加で購入したキーのどちらか1本しかリモコンが使えない状態。
まあ、スペアキーは1本有れば十分なので、リモコンが使えないキーは予備のキーとしてしまっておくことにする。
左が純正キー、右が今回作製したスペアキー

結果として、純正とほぼ同じ形状のスペアリモコンキーが 2,400円+3,240円=5,640円で作成できたので、
良しとしよう

商談の際に、うっかりしていて、確認もせずに、スペアキーが有るものと思い込んでいた (T_T)
パーツリストで調べると純正キーのP/Nは6554 TEで約23,000円。
これに、BSIの登録の工賃5,000円位で総額3万円弱か。
3万円の出費は痛い。。でもスペアキーがないのは困るので自力でなんとかすることに決めた。
Aliexpressで調べると、トランスポンダーチップ付きの純正形状のブランクキーが送料込みで2,400円。
とりあえず2個購入して何処かでキーのカッティングをしてもらい、手持のDIAGBOXでBSIに登録をしてみることにする。
ブランクキーは一週間で到着

早速、自宅近くの六角堂さんにキーを持ち込み、一本3,240円でカッティングしてもらう。
六角堂さんは良心的で、カッティングしたキーを持って車まで来てくれて、問題なくキーが回せることを確認してくれました

この状態では鍵は回るけれど、イモビライザーによりエンジンがかからないので、
このキーを持ち帰り、DIAGBOXを立ち上げ、BSIに登録したところ、スペアキー2本とオリジナルのキー1本の計3本のキーで無事にエンジンがかかるようになったが、ドアロックのリモコンがどうしてもキー2本迄しか動作しない。
具体的には、追加で購入したキーのどちらか1本しかリモコンが使えない状態。
まあ、スペアキーは1本有れば十分なので、リモコンが使えないキーは予備のキーとしてしまっておくことにする。
左が純正キー、右が今回作製したスペアキー

結果として、純正とほぼ同じ形状のスペアリモコンキーが 2,400円+3,240円=5,640円で作成できたので、
良しとしよう

この記事へのコメント